戸田市文化芸術推進条例制定記念公演
市民で創る「第九コンサート」出演者募集!!
「戸田市文化芸術推進条例」の制定を記念して、戸田市の文化芸術活動の拠点である戸田市文化会館において、市民参加型の特別事業を開催いたします!!
日本各地で合唱されている「第九」の練習を重ね、戸田市民の皆さんにも「第九が歌える」喜びを感じていただくためのスペシャル企画です。ベートーヴェンの「第九」を第一線で活躍中のオペラ歌手らとともに、大ホールで合唱してみませんか?
本番では客席からの合唱参加枠も設ける予定です!(詳細は後日発表)
公演日時:2026年1月18日(日) 開演時間未定
出演者募集要項
定員:先着80名(予定) ※パート毎に定員枠あり
対 象:戸田市在住、在勤、在学者(中学生以上)
参 加 費:一般10,000円 高校生以下5,000円(税込・傷害保険料含む)
※その他、指定楽譜の購入が必要(文化会館にて販売あり)
※納められた参加費は、いかなる場合も返金はできません。
練習回数:全16回(予定)
※2026年1月17日(土)は大ホールにてリハーサルあり
本番衣装:各自でご用意ください。
女声/白ブラウス・黒ロングスカート又はパンツ・黒靴
男声/上下黒スーツ・白シャツ・黒蝶ネクタイ・黒靴
練習日程(予定)
日程 | 時間 | 会場 | |
---|---|---|---|
① | 2025年6月28日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 大ホール |
② | 2025年7月12日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
③ | 2025年7月26日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
④ | 2025年8月2日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑤ | 2025年8月23日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑥ | 2025年9月6日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑦ | 2025年9月20日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑧ | 2025年9月27日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑨ | 2025年10月11日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑩ | 2025年10月18日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑪ | 2025年10月25日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑫ | 2025年11月8日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑬ | 2025年11月29日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑭ | 2025年12月6日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑮ | 2025年12月13日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 羽衣の間 |
⑯ | 2026年1月10日(土) | 13:30~14:45 | 文化会館 大ホール |
リハーサル | 2026年1月17日(土) | 未定 | 文化会館 大ホール |
本番 | 2026年1月18日(日) | 未定 | 文化会館 大ホール |
※定員に空きがある場合は、状況により途中からの参加も可能です。ただし、参加費の減額はありません。
申込方法
所定の申込用紙を文化会館へ提出(FAX可)、もしくは下記Webフォームより申込
・【ソプラノ用】申込フォーム(準備中)
・【アルト用】申込フォーム(準備中)
・【テノール用】申込フォーム(準備中)
・【バス用】申込フォーム(準備中)
※申込用紙は後日公開いたします。
申込開始
5月17日(土)10:00~ ※定員に達し次第、締め切り
出演
指揮:笹﨑榮一
演奏:MICフィルハーモニーfeat.戸田交響楽団
ソリスト:廣田美穂(ソプラノ)、谷口睦美(メゾソプラノ)、笛田博昭(テノール)、ジョン ハオ(バス)
【主催】戸田市文化会館
【共催】戸田市
【協力】戸田市合唱連盟・戸田交響楽団
サロンコンサート
日程 | 出演団体名 | 時間 |
---|---|---|
2024年7月28日(日) | 戸田交響楽団、響友会合唱団、女声合唱団コール・ローレライ | 15:30~(約90分) |
2024年12月8日(日) | 戸田交響楽団、響友会合唱団 | 15:30~(約90分) |
合唱ロビーコンサート~合唱団とのひととき~
1階エントランスロビーにて戸田市合唱連盟との協力事業として合唱ロビーコンサートを開催しています。各団体のハーモニーをお楽しみください。

日程 | 出演団体名 | 時間 |
---|---|---|
2024年5月5日(日) | 宝珠コーラス、コール・セプテンバー | 15:00~(約90分) |
2025年3月16日(日) | 戸田フラウェンコール | 15:00~(約90分) |
LIVE ACT NEXT
市内音楽家の発表・交流の場の提供、次世代を担う音楽家の支援、そして市民の皆さんに上質な音楽を提供することを目的として「LIVE ACT NEXT」と題し、1階ロビー(レストラン)にてボランティアによる演奏を実施しています。
レストランでのランチタイムに間近で生演奏をお楽しみいただけます。
また、LIVE ACTでの演奏の模様をより多くの方にお楽しみいただけるよう、戸田市文化会館公式YouTubeチャンネルにて「LIVE ACTオンライン」を配信しています。
開催予定
日程 | 演奏者名〈敬称略〉 | 時間 |
---|---|---|
2024年5月14日(火) | scale(ピアノデュオ) | 12:15~12:45 |
2024年6月18日(火) | 河内なつみ・林枝里(クラリネットデュオ) | 12:15~12:45 |
2024年6月27日(木) | SAYミューズ(ピアノ・フルート) | 12:15~12:45 |
2024年6月30日(日) | nicone sax quartet(サックス四重奏) | 12:30~13:00 |
2024年7月19日(金) | 山㟢美奈(ピアノソロ) | 12:15~12:45 |
2024年7月26日(金) | 眞下孝子(ピアノ・鍵盤ハーモニカ・琴(小型)) | 12:15~12:45 |
2024年8月2日(金) | 小梁川徳子(ピアノソロ) | 12:15~12:45 |
2024年8月6日(火) | 河内なつみ・林枝里(クラリネットデュオ) | 12:15~12:45 |
2024年8月15日(木) | 佐野安子(ピアノソロ) | 12:15~12:45 |
2024年8月27日(火) | トリオコローレ(ピアノ・ヴァイオリン・チェロ) | 12:15~12:45 |
2024年10月8日(火) | 河内なつみ・林枝里(クラリネットデュオ) | 12:15~12:45 |
2024年12月10日(火) | 河内なつみ・林枝里(クラリネットデュオ) | 12:15~12:45 |
2024年12月12日(木) | L’unita Mamma(ピアノデュオ) | 12:15~12:45 |
2025年2月1日(土) | アルチョーネ トロンボーン アンサンブル(トロンボーン重奏) | 12:15~12:45 |
2025年3月8日(土) | M.S.TODA(ヴァイオリン・ギター) | 12:15~12:45 |
2025年3月21日(金) | M.S.TODA(ヴァイオリン・ギター) | 12:15~12:45 |
2025年3月28日(金) | アルチョーネ トロンボーン アンサンブル(トロンボーン重奏) | 12:15~12:45 |
演奏ボランティア募集中
ぜひ文化会館で素敵な音色を響かせてください。
当事業は1階ロビー(レストラン)においてBGM程度(30分程度)の演奏をお願いするものです。コンサート会場としての利用はできません。
当事業の趣旨をご理解の上、お申込みください。
演奏できるかた
演奏者全員が次の条件のいずれかに当てはまる場合に演奏いただけます。
- 演奏家または音楽指導者であること
- 音楽大学に在学中または卒業生であること
- 個人または団体として継続的に音楽活動をしており、コンサート等(発表会を除く)に出演していること(アマチュア含む)
※18歳以上の方に限ります。
※原則、戸田市民の方。グループでの演奏においてはメンバーに市民1人以上参加・最大5名まで。
演奏可能ジャンル
- クラシック、ジャズ等
- 演奏内容は事前にご相談ください。
- 器楽演奏のみ可。楽器の種類により、お断りする場合があります。
- 歌唱不可。
- 当事業の趣旨にそぐわないと判断された場合はご参加をお断りさせていただく場合があります。
お問い合わせ
参加をご希望の方は文化事業担当へお問い合わせください。
アウトリーチ事業 ※休止中
市内などでご活躍されている音楽家の皆さんのご協力により、市内の公共施設や病院・企業などでコンサートを行う、「アウトリーチ活動」を行っています。
音楽を通して、市民間のコミュニケーションがもっと盛んになって行くことを期待しています。
お問い合わせ
出張公演をご希望の方は文化事業担当へお問い合わせください。
過去に実施した市民参加型事業
市民ミュージカル
2005年度の「ミュージカルワークショップ」を経て、2006年度より15回にわたり「市民ミュージカル」を上演しました。
出演者数:のべ約700名
観客数:のべ約28,700人
第1回 | 2006年10月1日 (日) 「ザ・リバー ―二本の櫂―」 (市制施行40周年記念事業) 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=夏貴陽子 テーマ曲=小椋佳 | ![]() | ||||||
第2回 | 2007年11月3日 (土) 「ザ・リバー ―二本の櫂―2007」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=夏貴陽子 テーマ曲=小椋佳 | ![]() | ||||||
第3回 | 2008年12月7日 (日) 「パック・ザ・リバー」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=岸田有子 | ![]() | ||||||
第4回 | 2009年12月6日 (日) 「パック・ザ・リバー2 緑の戦士たち」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=岸田有子 | ![]() | ||||||
第5回 | 2010年12月5日 (日) 「パック・ザ・リバー総集編 大河の伝説」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=岸田有子 | ![]() | ||||||
第6回 | 2011年12月4日 (日) 「ザ・リバー ―二本の櫂―2011」 (市制施行45周年記念事業) 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=岸田有子 テーマ曲=小椋佳 | ![]() | ||||||
第7回 | 2012年12月9日 (日) 「コバルトブルーの少女」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=岸田有子 | ![]() | ||||||
第8回 | 2013年12月8日 (日) 「コバルトブルーの少女2013」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=佐々木有子 | ![]() | ||||||
第9回 | 2014年12月7日 (日) 「リバー♡マイ・ラブ」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=佐々木有子 | ![]() | ||||||
第10回 | 2015年12月6日 (日) 「あやかし谷の夏休み」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=佐々木有子 | ![]() | ||||||
第11回 | 2016年12月4日 (日) 「ザ・リバー ―二本の櫂―2016」 (市制施行50周年記念事業) 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=佐々木有子 テーマ曲=小椋佳 | ![]() | ||||||
第12回 | 2017年12月10日 (日) 「サクラソウの咲く町で」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=佐々木有子 | ![]() | ||||||
第13回 | 2018年12月9日 (日) 「愛のリサイクルショップ―サクラソウの咲く町で2―」 作=犬石隆 演出=竹本敏彰 音楽=玉麻尚一 振付=佐々木有子 | ![]() | ||||||
第14回 | 2020年 2月9日 (日) 「ザ・リバー ―二本の櫂―2020」 作・演出=犬石隆 音楽=玉麻尚一 振付=佐々木有子 テーマ曲=小椋佳 | ![]() | ||||||
第15回 | 2022年6月11日(土) 「ミュージカル・コンサート リバーサイドの同窓会」 構成・演出=いぬいしたかし 音楽=玉麻尚一 振付=佐々木有子 | ![]() |
TODA CITY THEATRE 劇団ONE
2012年度に戸田市文化会館専属の市民劇団として「劇団ONE」を発足しました。
現在は活動の場を広げるために独立し、劇団主体で活動を行っています。
入団者数:約50人
観客数:のべ約6,000人
第1回 | 2013年6月8日 (土) 「夏の夜の夢」 作=W.シェイクスピア 構成・演出=犬石隆 | ![]() | ||||||
第2回 | 2014年6月7日 (土) 「夜叉ヶ池」 作=泉鏡花 構成・演出=犬石隆 | ![]() | ||||||
第3回 | 2015年6月7日 (日) 「ネネム」 原作=宮沢賢治 脚本・演出=犬石隆 | ![]() | ||||||
第4回 | 2016年6月4日 (土)、5日(日) 「わが町」(市制施行50周年記念事業) 作=ソーントン・ワイルダー 演出=犬石隆 特別ゲスト=吉沢京子(女優・戸田市出身) | ![]() | ||||||
第5回 | 2017年6月4日 (日) 「十二夜」 作=W.シェイクスピア 演出=犬石隆 | ![]() | ||||||
第6回 | 2018年6月3日 (日) 「人生の贈り物」(劇団ONEオリジナル作品) 作=小河美弘 脚本・演出=犬石隆 | ![]() | ||||||
第7回 | 2019年6月9日 (日) 「戯曲推理小説」 作=清水邦夫 演出=松木晴信 | ![]() | ||||||
第8回 | 2021年6月6日 (日) 「葵上」「弱法師」 作=三島由紀夫 演出=いぬいしたかし 「桔梗の夢」(劇団ONEオリジナル作品) 作=小河美弘 構成・演出=いぬいしたかし | ![]() ![]() ![]() | ||||||
第9回 | 2022年9月11日 (日) 「國語元年」 作=井上ひさし 演出=いぬいしたかし | ![]() | ||||||
第10回 | 2023年9月17日 (日)、18日(月・祝) 「イーハトーボの劇列車」 作=井上ひさし 演出=いぬいしたかし | ![]() |